事務室より

各証明書の申請について

  ◎ 来校で諸証明書を申請される方は、あらかじめ電話で連絡をお願いします。〔 TEL:0224-83-2275 〕

  

1.発行できる証明書の種類、手数料、発行にかかる日数 

種 類

発行までの所要日数

(オンライン申請の場合、支払を

確認してからの日数)

手数料
 卒業証明書(和文) 申請日(受理日)に発行します。

1部 400円

支払い方法については下記の

「申請方法」をご覧ください。

 卒業証明書(英文) 申請日(受理日)から数日~1週間程度
余裕を持って申請してください。
 在籍証明書
 調査書
 成績証明書
 単位修得証明書

 

2.申請方法

 来校での申請、またはオンライン申請をお選びいただけます。

◇来校される方

(1)必要書類等

 ① 諸証明書交付申請書

   事務室に準備してあります。こちらからダウンロードも可能です→諸証明書交付申請書.pdf

 ② 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

 ③ 受取り時、本人以外が受領する場合は委任状

   様式はこちらからダウンロードしてください。→委任状.pdf

 ④ 郵送での受領を希望する場合は、氏名、住所を明記し、切手を貼付した返信用封筒

   切手の料金は以下の表を参考にしてください。 

種類 部数 封筒サイズ 普通郵便 簡易書留 速達  

卒業証明書

在籍証明書

 1~5部 長型3号 110円

普通郵便

+350円

普通郵便

+300円

調査書

成績証明書

単位修得証明書

1~2部 角形2号 140円
3~6部 180円

 

(2)支払方法

 ① 事務室窓口でのキャッシュレス決済

   以下のブランドが利用できます。

      

 ② 宮城県収入証紙による支払い

  所定の県内金融機関等で購入できます。

  販売所についてはこちら→宮城県会計課 収入証紙のご案内(外部サイト)

  ※宮城県収入証紙は令和7年9月に販売終了、令和8年3月に取扱終了します。

  

◇オンライン申請される方

遠方に住んでいるなど、来校が難しい場合はオンライン申請をご利用ください。

手数料についてはオンライン決済(クレジットカード、PayPayのみ)となります。

領収証の発行はできません。

 

(1)申請のしかた

 ① 以下のリンクまたはQRコードからアクセスする

   みやぎ電子申請システム 証明書交付申請フォーム (外部サイト)

 

  ② メールアドレスを登録・認証する

   登録すると認証メールが送信されます。記載のURLより回答フォームへ進んでください。

 ③ 申請内容を入力、送信する

   必要事項を入力し、送信してください。

   ※本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)のアップロードが必要です。

    お手元にご準備ください。

 ④ 仮申請完了

   仮申請完了のご案内メールが送信されますのでご確認ください。

 ⑤ オンライン決済による支払い

   学校で仮申請を確認後、支払案内メールをお送りしますので、記載のURLより進み、

   オンライン決済を行ってください。

 ⑥ 本申請完了

 

(2)受領について

 ①来校受取を選んだ方

 ・ 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の提示をお願いします。

 ・ 本人以外が受領する場合は委任状をお持ちください。

 ・ 様式はこちらからダウンロードしてください。→委任状.pdf

 ②郵送受取を選んだ方

 ・ 発行後に郵送いたしますので、お待ちください。

 ・ 郵送料は手数料と一緒に請求いたします。オンライン決済にてお支払い願います。

  

3.受付時間
 平日 9:00 ~ 16:30 ※ただし、祝祭日および年末年始、学校行事の振替休日は除きます。

 オンライン申請は24時間ご利用いただけます。

 

4.注意事項

  • 卒業後5年を経過した方については、調査書、成績証明書の発行ができません。
  • 改姓されている方は、卒業時の名前で証明書を発行いたしますのでご了承ください。
  • 英文の証明書が必要な方は、申請書の氏名欄にパスポートと同じ綴りで名前をアルファベットで記入してください。
  • 特に、英文の卒業証明書、在籍証明書、調査書、成績証明書、単位修得証明書の発行は時間を要しますので余裕を持って申請してください。

 

5.申請先

 〒989-1305
 宮城県柴田郡村田町大字村田字金谷1 宮城県村田高等学校 事務室あて
 TEL:0224-83-2275  FAX:0224-83-2276

機械・自動車系列より

ガス溶接技能講習修了証明書の再発行について

 本校ではガス溶接技能講習登録機関を廃止しました。

本校にてガス溶接技能講習を受講し、修了証の交付を受けた方のうち、再発行を希望される方は下記事務局にて再発行を受けられますのでそちらへお問い合わせ下さい。

技能講習修了証明書発行事務局

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/

〒108-0014
東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 4F
電話:03-3452-3371、3372
FAX:03-3452-3349
電話受付:9:00~17:00
窓口受付:9:00~12:00、13:00~16:00
休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)