村高掲示板
みやぎふるさとCM大賞で村田高校生が発表!
1月3日(月)、khb東日本放送で「みやぎふるさとCM大賞」が放送されました。今年の村田町のCM作品は村田高校生が制作し、沢山の方々の前で堂々と生徒が発表をしてきました。残念ながら受賞することはできませんでしたが、CM上映中に本間ちゃんも思わず笑ってしまうような楽しい作品となりました。以下のkhb東日本放送のYouTubeチャンネルから見ることができますので、まだCMを見ていない方はぜひご覧ください。
令和3年度介護職員初任者研修の交付式 12月22日(水)
今年度は15名の生徒が、介護職員初任者研修の資格を取得し、校長先生から交付されました。
2年次 修学旅行 12月13日(月)~15日(水)
北海道新幹線に乗って、函館に行ってきました。初日は、函館の魚市場で昼食、明治館でオルゴール制作、トラピスチヌ修道院見学、赤レンガ倉庫見学、2日目は、登別伊達時代村見学、登別マリンパークニクス見学、函館山見学、3日目は、函館奉行所見学、五稜郭タワー見学でした。宿では湯の川温泉を満喫する2泊3日でした。
1年次 校外学習 12月16日(木)
コロナ禍のため、今まで予定していた校外学習は延期や中止となっており、今回が初めての校外学習となった1年次の生徒たち。仙台うみの杜水族館では、みんなでイルカのショーを見たり、各自で楽しみながら館内を見て回ったり、様々な生徒と交流を深めることができました。また、松島では遊覧船に乗って松島について学んだり、松島の町を見て回ったりしました。地元で有名な場所でも、今まで訪問したことのない生徒も多く、みんなが楽しい思い出を作ることができた1日となりました。
1年次 年次行事 12月15日(水)
2年次が修学旅行期間中、特別時間割となっており、その時間で年次行事を行いました。各クラスのHR委員の生徒が中心となって企画を考え、実施しました。バレーボールやドッジボールなどのスポーツ系の企画や、○×クイズやビンゴ大会などのみんなが楽しめる企画などを実施し、生徒たちが交流しながら団結力を高めていくことができました。