ブログ

村高掲示板

【3年次】3年間の総まとめ・探究活動発表会

 この3年間、地域と連携して様々な活動を行ってきた3年次の生徒たち。1月17日(水)、今までお世話になった地域の方々や保護者の方々にご参加いただき、これまで取り組んできた活動の成果を発表しました。1年次で行ったCM制作や2年次で行った「蔵を使ったビジネス体験」、3年次で行った模擬面接会、系列別の授業だけでなく、授業外で行ったSDGs Questみらい甲子園やSDGsマルシェなどの活動についても各チームで発表しました。自分たちが準備してきた内容を沢山の方々の前で堂々と発表し、地域の方々からも沢山のお褒めの言葉をいただきました。ご参加いただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました。

  

【3年次】裁判所見学

 昨年4月から成人年齢が引き下げとなり、18歳以上が選挙権を持つようになりました。それに伴って18歳以上で裁判員になる可能性があり、裁判員制度の仕組みを含め、裁判についての基本的な知識を身に付けるため、3年次の生徒たちは12月18日(月)、仙台地方裁判所へ見学に行きました。講話だけでなく生徒参加の模擬裁判などを通し、裁判に関する理解を深めることができました。

 

【2年次】修学旅行 報告

令和5年12月13日(水)から3泊4日で関西方面へ修学旅行に行って参りました。

充実した4日間を過ごすことができました。

修学旅行の報告(1日目、2日目、3日目)を整理してアップロードしましたので、ぜひご覧ください。


〈1日目 12月13日(水) USJ全体研修〉

R5修学旅行1日目


〈2日目 12月14日(木) 大阪・奈良・京都 全体研修〉

令和5年度修学旅行2日目


〈3日目 12月15日(金) 京都・大阪 班別自主研修〉

【図書館】第1回村田高校ビブリオバトル大会

 読書の秋です。図書館では、10月18日から21日にかけてビブリオバトルを行いました。

 予選を勝ち抜いた4名のバトラーが、文化祭の一般公開日に行う決勝戦へと駒を進めました。決勝戦は、図書部長と国語科教員も加わり、6名での対戦でした。工夫を凝らしたバトラーの発表。真剣に耳を傾けるオーディエンス。そうして決定したチャンプ本は・・・

 

浅原ナオト著『今夜、もし僕が死ななければ』 新潮文庫刊

 

でした。ぜひ、みなさんも読んでみてください。

【3年次】地域連携・模擬面接会を実施!

 1年次では村田町をPRするためのCM制作を行い、2年次では空き蔵を活用して出店体験を行うなど、地域と連携した活動に取り組んできた3年次の生徒たち。今回は自分たちの進路達成に向け、地域の方々に面接官として協力いただき、模擬面接会を実施しました。生徒たちは緊張しながらも一生懸命に自分の考えを相手に伝えていました。

 また、人事担当の方に生徒が質問をする形でのパネルディスカッションも実施し、面接や就職後についての不安を解消し、自分の今後について考える良いきっかけとなり、どちらもとても貴重な経験となりました。この経験を活かし、今後それぞれの進路達成に向けて頑張っていってほしいと思います。

 

【3年次】SDGsマルシェで「SDGs大賞」を受賞しました!

 尚絅学院大学が主催するイベント、SDGsマルシェに3年次の生徒7名が参加しました。昨年行った蔵を使ったビジネス体験の内容の紹介と、村田町の観光PRキャラクターの「くらりん」の衣装を着て写真撮影、オリジナルキーホルダー制作など昨年の出店内容が体験できるような展示・発表を行いました。

 15の高校、全部で31の団体が参加する大きなイベントとなりましたが、高校の中で最優秀賞にあたる「高校部門賞」と全体の中での最優秀賞にあたる「SDGs大賞」の2つの賞を受賞することができました。

https://www.shokei.jp/information/detail.php?p=1332

 

5S研修実施 6月22日(木)1~4校時

 令和5年6月22日(木)に専門講師による5Sの講義・研修を通して,安全や改善に対する理解を深め,ものづくりにおける5Sの大切さを理解する目的で,5S研修を機械・自動車系列2,3年次を対象に実施しました。

 5Sとは,「整理・整頓・清掃・清潔・習慣化(躾)」について差し,製造業・サービス業などの職場環境の維持改善で用いられるスローガンです。それぞれの意味を確認するとともに,実習での災害事例と照らし合わせて対処方法や社会人として働く際に5Sがどのような場面で重要であるかを学ぶことができました。

  また,3年次では,「5Sの基礎,安全から改善へ」という講義内容で,3班に分かれてチェックシートをもとに,実際に現場で5S点検,安全衛生点検のやり方を学習し,発表するという体験を通して5Sの大切さを理解できました。

 

〇3年次研修写真

  

  

 

〇2年次研修写真

 

令和5年度芸術鑑賞会(PTA会員研修) 6月21日(水) えずこホール

 演 目  学校寄席

                      寄席入門  柳家喬之助

                      上方落語 露の瑞

                      体験コーナー 露の瑞

                      色物(太神楽曲芸) 柳貴家雪之介

                      落語(初天神)柳家喬之助

生徒の感想を紹介します。(3年次生徒)

 初めての寄席(落語)でした。落語はどのような世界観なのか,すごく興味をもっていました。大阪と東京とでは,言葉もすごく違っていて,とても面白いものでした。演者さんもいろいろな表情で役に入っていて,パワフルでもあり,とても魅力的でした。体験コーナーでの生徒と先生の所作は,とても面白くて,上手でした。太神楽曲芸では,様々な器具を使い,怖い・危ないと思う場面もありましたが,感動する芸ばかりでした。パワフルでした。寄席(落語)は,笑いが絶えないなあと感じました。

【3年次】広報むらた・2030探究新聞で紹介していただきました!

 以前にも紹介しましたが、SDGs Questみらい甲子園・南東北エリア大会において「トヨタカローラ山形賞」を受賞した3年次の生徒たち。SDGsの11番目のゴールである「住み続けられるまちづくりを」の達成のために、生徒たちが今後の村田町について考え、プランを作成しました。今回、村田町内全域に配布される「広報むらた6月号」の中で、大会結果等を紹介していただきました。今回の生徒たちの活動が、村田町の沢山の方々が今後の村田町について考えるきっかけとなってもらえればと思います。広報むらたの実際の記事は以下のURLからぜひご覧ください。

http://www.town.murata.miyagi.jp/cyosei/koho_murata/backnumber/index.html

 

 また、SDGs Questみらい甲子園全国総合事務局が発行している「2030探究新聞」でも同様に紹介されました。校内に掲示しています。来校の際はぜひご覧ください。

【3年次】SDGsマルシェへの参加が決定!

 尚絅学院大学が主催するSDGsマルシェ。毎年、サンモール一番町商店街を会場に、沢山の企業・活動団体・行政、高校生・大学生が、SDGsに関する自分たちの取り組みを紹介したり研究発表したりしています。今回、村田高校3年次の生徒たち7名が参加し、パネルなどを用いて発表を行います。2年次のときに行った「蔵を使ったビジネス体験」での出店内容を一部再現。生徒たちが作った「くらりん」の衣装を着て撮影できるスポット、オリジナルキーホルダーを作ることができるブースも用意する予定です。沢山の方々に村田町の良さを知ってもらう機会になれればと思います。イベントの詳細は、以下のURLからご覧ください。

https://www.shokei.jp/picup/detail.php?p=417

【2年次】山形テレビで放送されました!

 3月25日(土)の14:00〜15:30、SDGs Questみらい甲子園・南東北エリア大会の特別番組が放送されました。2年次の生徒3名が自分たちの考えたプランについて発表する様子や表彰を受ける様子、他の高校の生徒たちと話し合いを行う様子などが紹介されました。残念ながら宮城県内では放送はされませんでしたが、現在YouTubeで配信をされています。以下のURLからぜひご覧ください。

https://youtu.be/lGeHfzAGQrQ

【2年次】SDGs Quest みらい甲子園で企業賞を受賞!

 3月4日(土)、以前にホームページで紹介していましたSDGs Quest みらい甲子園・南東北エリア大会のファイナルセレモニーに2年次の生徒たちが参加してきました。生徒3名がチームとなって考えたプランは「高校生が行う『空き蔵を使ったビジネス体験』から未来の町づくりへ」。今回ファイナリストに選出されたのは14チームで、その中で表彰されたのは6チームのみ。2年次の生徒たちは見事「トヨタカローラ山形賞」を受賞しました。緊張しながらも沢山の方々の前で発表を行い、表彰されることで、自信につながりました。

 大会の様子は3月25日(土)14時から山形テレビで放送される予定です。

  

3月1日(水)卒業式

 春の暖かさが感じられる中、66名の卒業生が村田高校を巣立ちました。新型コロナウイルスの影響で制限の多い高校生活でしたが、卒業生は友人達と支え合い、今できることの中で精一杯学校生活に打ち込んできました。卒業生のこれからの活躍を大いに期待しています。

 

  

  

  

【2年次】 日本教育新聞で紹介されました!

 村田高校2年次の生徒たちが、1年次のときに行った村田町をPRするためのCM制作活動や2年次で行った「蔵を使ったビジネス体験」について書かれた記事が、日本教育新聞の「魅力発信 わが校の実践」というコーナーに掲載されました。2月13日から3週に渡って、活動内容を紹介していただく予定です。沢山の方に注目していただいている村田高校の活動。これからも自信を持って、様々な活動に取り組んでいってほしいですね。

【2年次】SDGs Quest みらい甲子園のファイナリストに決定!

 今年度の「総合的な探究の時間」の授業の中で、空き蔵を活用し、自分たちが考えたお店を出店する体験をした2年次の生徒たち。その中の3名の生徒たちが、高校生がチームで社会の課題解決のアクションアイディアを考えるコンテスト「SDGs Quest みらい甲子園」に自分たちが考えたアイディアを応募しました。SDGsの11番目のゴールである「住み続けられるまちづくり」を達成するためのアイディアを、自分たちが体験した内容を踏まえて考え、提出しました。現在、南東北エリア大会のファイナリストとなり、以下の大会ホームページでも紹介されています。

https://sdgs.ac/sokuho

大会結果は3月4日以降、ホームページでお伝えしたいと思います。

【2年次】高校生フォーラムで発表したポスターを町内で展示!

 2月4日(土)、高校生フォーラムが開催されました。宮城県内の高校生がオンラインで集まり、「私たちの地域貢献」をテーマに、各高校での活動について発表しました。村田高校2年次の生徒も2名参加し、1年次でのCM制作、2年次での「蔵を使ったビジネス体験」について発表を行いました。

 その発表の際に使用した資料をポスターにしたものを、村田町の歴史みらい館と公民館に展示していただくことになりました。5月のゴールデンウィーク期間まで展示していただく予定です。ぜひ、村田町にお越しの際はご覧いただければと思います。

 

【2年次】「蔵を使ったビジネス体験」でお世話になったお店へお礼に!

 9月~11月に2年次の生徒たちが「総合的な探究の時間」の授業の中で取り組んだ「蔵を使ったビジネス体験」。沢山の地域の方々に協力してもらうことで、自分たちが考えた活動を実現することができ、出店体験等を含め、働く上で大切な沢山の経験を得ることができました。お礼の気持ちを込め、生徒たちがお世話になったお店の方々に色紙を作り、渡しに行ってきました。ご協力いただいたお店や地域の方々、本当にありがとうございました。