村高掲示板
村高祭 10月22日(金),23日(土)
10月22日(金)、23日(土)に村高祭が行われました。今年度も感染症対策の関係で、一般公開を行わない形で実施されましたが、模擬店・ステージ発表・展示など、多くの生徒がそれぞれの場面で活躍しました。またシンガーソングライターの中村マサトシさん、猪股秋彦さん,キャンドルアーティストのケイタキャンドルによるスペシャルステージもあり、全校で楽しむことができました!
高校生ものづくりコンテスト宮城県大会旋盤作業部門 10月29(金)~30日(土)
10月29(金)~30日(土)、仙台高等技術専門校にて「令和3年度の高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門」の宮城県大会が行われました。本校からは、機械自動車系列2年生の生徒が大会へ参加いたしました。練習開始が1ヶ月前ということもあり、作品が完成させられるか心配でしたが無事に打ち切り時間内に作品を提出することができました。選手生徒および指導にあたられたマイスターの先生など、関係された方々たいへんお疲れさまでした。
みやぎふるさとCM大賞 校内審査会 10月28日(木)
1年次の「産業社会と人間」の時間で制作してきた「みやぎふるさとCM大賞」への応募作品。11チームの作品発表と、khb東日本放送に提出する1作品を選ぶための審査会を開催しました。審査委員長は村田町長。町長をはじめ、村田町役場や地域おこし協力隊の方々が来校し、作品を審査しました。生徒たちは緊張しながらも、一生懸命審査員の前で発表を行いました。どの作品も個性あふれる作品となっており、審査は難航しましたが、提出作品が決定しました。1月以降放送されるのが楽しみですね。また情報が分かり次第、HPで告知していきます。
三宅義信さん来校 10月21日(木)
ウエイトリフティングの三宅義信さんが10月21日来校され,東京2020オリンピックを記念し三宅さんが作られた記念プレートを寄贈していただきました。三宅さんは村田町出身で1964東京オリンピック,1968年メキシコオリンピックに出場され金メダルを獲得されました。
今年の東京2020オリンピックには姪の三宅宏実さんが出場されました。
現在は東京国際大学ウエイトリフティング部監督として後進の育成に力を注がれています。
【1年次・産業社会と人間】河北新報に掲載!
現在、1年次の「産業社会と人間」の授業内で行っている「みやぎふるさとCM大賞」応募作品制作の様子が、10月4日の河北新報に取り上げられました。カラーで大きく掲載され、生徒たちも自分たちの活動に自信を持つことができたようです。現在はみんなで動画編集を行っています。完成まであと少しです。
※出典:10月4日河北新報より