村高掲示板
体育祭 10月22日(木)~23日(金)
10月22日(木)と23日(金)に体育祭が開催されました。今年度は7月に開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、この時期に文化祭と合同で開催することとなりました。手洗い・うがいや消毒、換気など感染対策を行いながら、白熱した試合が繰り広げられました。各クラス・各年次が一丸となった充実した2日間でした。
高校生ものづくりコンテスト宮城県大会旋盤作業部門への参加 10月23日(金)、24日(土)
10月23日(金)、24日(土)、仙台高等技術専門校にて開催された、高校生ものづくりコンテスト宮城県大会旋盤作業部門に3年次生の代表選手が参加しました。
今年度は学科試験も追加となり、様変わりした大会となりましたが、練習の成果を発揮し、時間内に完成させることができました。他校の先生方やマイスターの先生方からも動きがいいとお褒めの言葉をいただきました。
この大会を通して安全作業や作業効率、ものづくりの楽しさや難しさなど、多くのことを学び、経験することができました。
交通安全人垣運動 10月 5日(月)
大河原警察署・村田駐在所の協力の下、交通安全人垣運動が行われました。新型コロナウイルスの影響で例年より規模を縮小しての実施でしたが、ドライバーの方々にしっかり安全運転を呼びかけることができました。また、参加した生徒たちも交通安全について改めて考える良い機会になりました。
2年次ボランティア講座 10月 2日(金)
2年次「ボランティア講座-次世代にバトンを-
宮城MAX藤本怜央さん(車いすバスケ日本代表強化選手)をお呼びして講演をしていただきました。「夢を語れる人になってほしい」、「チャンスは急に訪れる」と生徒に語っていただき、本校バスケ部員と実際に車いすに乗った状態でのパスを実演していただきました。
ネット被害未然防止講演会 9月23日(水)
9月23日(水)にネット被害未然防止講演会が開催されました。
講師として来て下さった大河原警察署・NTTドコモの方は、誰にでも起こりうる身近なできごとを例に、SNS等の正しい使い方を生徒達に教えて下さいました。